ふたわ✿産婦人科

千葉県船橋市にある病院の産婦人科。産婦人科医・看護師・助産師によるブログ。現在、分娩休止中ですが再開予定のため、医療・保健活動は継続しています。このブログでは、産婦人科にまつわることなら病気のことだけでなく、他人には聞きづらいこと、ちょっとした疑問にお答えしていきます。個人的な質問にはお答えできません。

夏を楽しい思い出に~女性の心得1.妊婦編~

 連日の猛暑日、皆様いかがお過ごしですか?もう夏の予定は立っていますか?

 海・山・プール・お祭り・旅行・・・

ちょっと長めの休みを取って、いろいろ計画を立てている方も多いと思います。

 f:id:hutawa-ohana:20170728165009j:plain

1年で一番ワクワクする季節である一方、日常から離れ、緊張が取れて、いろいろなトラブルが起きる季節でもあります。

 

今回は様々なライフサイクルの女性に向けて、「楽しい夏を悲しい思い出にしない為に」シリーズでご紹介しようと思います。

 まずは、妊婦編

 マタニティサマー       

f:id:hutawa-ohana:20170728165101j:plain

人生の中で「マタニティーサマー」はそう多くない。

楽しい夏をおなかの赤ちゃんと共に過ごしたいと思っている方もいらっしゃいますよね。

日本ではマタ旅(=マタニティ旅行)ブームも起きています。

 

その楽しい旅行計画に水を差すようですが、その計画ちょっと待ったーー!!

と言いたいのが産婦人科スタッフの本音です。

 

夏に限らず忘れてはならないのが、

「妊娠期間は人生の中ではハイリスクな時期」

だということ。

 

「母子共に無事に出産」が当たり前のこの時代ですが、

「切迫流早産」「破水」「妊娠高血圧症候群」etc…誰にでも起こりうる急変です。

 

もちろん、なんともなかった。という妊婦さんもいます。

以前、妊婦健診で「グアム旅行楽しんできました」と笑顔の報告を受けて目が点になったこともありました。

 

ですが“何もなかった”は結果論。ムリな遠出はお勧めできません。

 

少し怖い話・・・       

可愛いネズミさんのいる某テーマパークのお話…

千葉県のある病院では、某テーマパークとその周辺施設から救急受診した妊婦さんは4年間で129名。約63%が切迫流産・切迫早産と診断。約15%が入院し、そのまま分娩に至った方もいました。中には、常位胎盤早期剥離で超緊急の帝王切開となった症例もあったそうです。

 

夢の国の魔法ではどうにもならないことが現実にあるのです。

f:id:hutawa-ohana:20170728165939j:plain

 

 ※常位胎盤早期剥離とは、赤ちゃんが生まれる前に、胎盤が子宮からはがれてしまうこと。胎盤がはがれると、赤ちゃんへの酸素や栄養の供給がストップし、危険な状態になってしまいます。

f:id:hutawa-ohana:20170728165529j:plainf:id:hutawa-ohana:20170728165521j:plainf:id:hutawa-ohana:20170728165532j:plain

 

 

特に海外での体調悪化は怖いです。

                    

実際にあった事例をご紹介します。

妊婦さん:カナダ在住の妊娠6カ月

旅行先:ハワイ・マウイ島

経過:旅行2日目に破水、ホノルルの大病院に空輸搬送。6週間の安静の後、正期産より9週早く出産。赤ちゃんはNICUで2か月にわたるケアを受ける。

医療費(空輸搬送含む):95万ドル(日本円にして約1億1400万円)。

その他費用:赤ちゃんが退院するまでのハワイ滞在費用

 

この事例はカナダ在住の妊婦さんですが、日本人が同じようにハワイで出産しても高額請求される可能性があると考えてください。お金のことを考えただけでも怖いですが、知らない土地での出産・入院は精神的にも負担が大きいですよね。

 

 

 また、自分では気を付けていても、イベントなどの大勢が集まる中で、思わぬ事故に巻き込まれたら?

 誰が、自分とおなかの赤ちゃんを助けてくれるでしょうか?

 

 

楽しいマタニティーサマーを送るために・・・

 

心得ポイント!!        

①事前にかかりつけの産婦人科医に相談を。

 

②旅行先で急変した時は多額の医療費や宿泊費がかかる可能性があることを覚悟して行く。

 

③家族でしっかりと話し合って、ムリのない計画をたてる。上のお子さんがいる場合は、周りの力も借りましょう。

 

④人ごみでは手洗い・マスクで感染予防を。

 

母子手帳や保険証を忘れずに。

 

血栓予防にこまめな水分補給を。

  妊婦さんは血栓(=血の塊)ができやすくなっています。夏で汗もかきますし、体の水分が不足するとさらに血液が滞り、血栓ができやすくなっています。

 

⑦バッグに「マタニティーマーク」を。

(賛否両論ありますが、緊急時には目印になります)

 

 怖い話もしましたが、楽しい夏を過ごすためにもおなかの赤ちゃんと自分の身体を1番に考えてくださいね。

 

 

参考文献

今野秀洋ほか:医学の窓 妊娠中の旅行に関する危険性について 東京近郊にある巨大テーマパークからの産科緊急受診に関する検討より、千葉県医師会雑誌、6巻6号、p303-308、2014.06

 

 

 

<生理痛、辛くありませんか?~月経困難症~>

 

毎月の生理(月経と言います)に、

「ああ、また来た・・・」

f:id:hutawa-ohana:20170619152124j:plain


と憂鬱になる方が多いと思います。

 

憂鬱な原因は

「イライラして周りに当たり散らして後悔する・・・」

「頭痛・生理痛がツライ」

「旅行やイベントにあたっちゃう」

「ナプキンを変えるのがウザイ😡」

といったことなど様々。

 

そんな憂鬱にもかかわらず

「薬は飲まない方がいいと思って我慢していました」

という患者さんの言葉もよくお聞きします。

 

しかし今の医療の主流は

「我慢しない」

「痛み始めたら早めに飲む」

です!

 

今回は、月経開始直前や月経時におこる辛い症状によって、

「学校や仕事に行けない」

「家事が出来ない」

「痛すぎて動けない」逆に「七転八倒

など、

日常生活を送ることが困難になるほどの“月経困難症”についてお話しようと思います。

 

 

*月経困難症とは*

 

1、症状:月経直前や月経中に起こる、日常生活が困難になる程の強い下腹痛や腰痛・頭痛や嘔吐。月経終了とともに消失します。

 

2、原因:原因疾患のない「機能性月経困難症」と原因となる疾患が症状を起こす「器質性月経困難症」があります。

月経は増殖した子宮内膜をはがして、月経血と共に子宮の外に排出させることを言います。その月経血の排出をスムーズるために「プロスタグランジン(PG)」という物質が子宮内膜で作られます。このPGがやっかい・・・!!

 

 

生理痛が「そんなに気にならない」人は、

適度なPG分泌量なため「時々少し痛いかな?」程度で月経血を排出できます。

  

f:id:hutawa-ohana:20170619153423p:plain

 

 

「機能性月経困難症」の人は、

原因疾患はないけれどPGが過剰に作られてしまい、子宮収縮が強くなって、月経痛が強くなります。PGが頭痛や嘔吐を起こすこともあります。(強い痛みによるに神経反射の場合もあります。)

 

f:id:hutawa-ohana:20170619153957p:plain 

 

 

「器質性月経困難症」の人は、

原因疾患が子宮収縮を妨げたり、子宮内膜が子宮の外で増殖したりすることで、PGが過剰に作られてしまいます。

子宮内膜症では、子宮の外で増殖した内膜が炎症を起こして、肛門痛や性交痛を起こすことがあります。

 

f:id:hutawa-ohana:20170619154414p:plain

 

 

 

 

3、治療:症状や原因で異なりますが、ここでは内服をご紹介。

 

①非ステロイド性消炎鎮痛薬(イブプルフェンやボルタレンロキソニンなど)

→プロスタグランジンの合成阻害効果もあります。

 

②漢方(芍薬甘草湯や桂枝茯苓丸や桃核承気湯や当帰芍薬散など)

→アレルギーなどで①が使えない時や体質改善に使われます。

 

ホルモン剤(ルナベルやヤーズなど)

→子宮内膜の増殖やプロスタグランジンの産生を抑えることで、月経血量を減らしたり、月経痛を軽くします。(子宮内膜症の治療に使われます。)

 

※その他、症状や診断によって医師から様々な治療法を提案されます。

 

気軽に婦人科を受診してくださいね。

 

 

子宮内膜症は早期発見が大切!!*

 

不妊症の原因のひとつに、

子宮内膜症があると言われています。

軽症のうちに診断・治療することで、

不妊症の改善が期待できます。

10代~30代の

「いつか赤ちゃんが欲しくなるかもしれない」人は、

まだパートナーがいなくても、

「忙しいから」「婦人科ってハードル高い」と思わないで、

思い切って婦人科を受診してみてくださいね。

 

参考・引用文献

前田長正:月経困難症とホルモン療法、産科と婦人科2013、8号、P35-39.